スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年05月10日

BEAUTIFUL SUNDAY



庭から見上げた空。

いい天気だぁ~~~!!(^O^)/


うっ..........立ちくらみがぁ。(笑)


こんないい天気の日に出かけないっちゅ~人は居ません。(たぶんね)




で、七ヶ浜にGO!GO!セガラリーな訳ですよぉ、奥さん!(笑)

ちなみに七ヶ浜とは、湊(みなと)浜、菖蒲田(しょうぶだ)浜、吉田浜、東宮(とうぐう)浜、代ヶ崎(よがさき)浜、松ヶ浜、花淵(はなぶち)浜の七浜に由来する。町内には国指定史跡の大木囲(だいぎがこい)貝塚をはじめ縄文、弥生(やよい)文化の遺跡を含む貝塚や横穴墓が多く、律令(りつりょう)時代の遺跡も豊富である。近世には大部分は仙台藩の蔵入(くらいり)地であった。半農半漁の町で、ノリをはじめ浅海養殖が盛んで北洋漁業への従事者も多い。近年では仙台市、多賀城市など、町外への通勤者が増えている。代ヶ崎浜には火力発電所があり、東宮浜背後の要害(ようがい)浦は埋立てにより石油基地や工業用地が造成され、湊浜は仙台港に隣接する工業用地となった。菖蒲田海水浴場は東北地方で初めて開設された海水浴場である。また、花淵浜に1993年(平成5)七ヶ浜国際村が開村した。大木囲貝塚に隣接して、貝塚からの出土品を展示した七ヶ浜歴史資料館がある。多聞山(たもんざん)(59メートル)は松島四大観の一つで、御殿崎(ごてんさき)には仙台藩主の仮屋が置かれ、高山は明治初期に外国人避暑地となった所である。面積13.27平方キロメートル、人口2万1068(2005)。

ウィキペディアより。(笑)


  続きを読む

Posted by 直@坊 at 08:08Comments(10)