2010年05月10日
BEAUTIFUL SUNDAY




庭から見上げた空。
いい天気だぁ~~~!!(^O^)/
うっ..........立ちくらみがぁ。(笑)
こんないい天気の日に出かけないっちゅ~人は居ません。(たぶんね)




で、七ヶ浜にGO!GO!セガラリーな訳ですよぉ、奥さん!(笑)
ちなみに七ヶ浜とは、湊(みなと)浜、菖蒲田(しょうぶだ)浜、吉田浜、東宮(とうぐう)浜、代ヶ崎(よがさき)浜、松ヶ浜、花淵(はなぶち)浜の七浜に由来する。町内には国指定史跡の大木囲(だいぎがこい)貝塚をはじめ縄文、弥生(やよい)文化の遺跡を含む貝塚や横穴墓が多く、律令(りつりょう)時代の遺跡も豊富である。近世には大部分は仙台藩の蔵入(くらいり)地であった。半農半漁の町で、ノリをはじめ浅海養殖が盛んで北洋漁業への従事者も多い。近年では仙台市、多賀城市など、町外への通勤者が増えている。代ヶ崎浜には火力発電所があり、東宮浜背後の要害(ようがい)浦は埋立てにより石油基地や工業用地が造成され、湊浜は仙台港に隣接する工業用地となった。菖蒲田海水浴場は東北地方で初めて開設された海水浴場である。また、花淵浜に1993年(平成5)七ヶ浜国際村が開村した。大木囲貝塚に隣接して、貝塚からの出土品を展示した七ヶ浜歴史資料館がある。多聞山(たもんざん)(59メートル)は松島四大観の一つで、御殿崎(ごてんさき)には仙台藩主の仮屋が置かれ、高山は明治初期に外国人避暑地となった所である。面積13.27平方キロメートル、人口2万1068(2005)。
ウィキペディアより。(笑)
ここまで来たらあそこに寄らないわけには行きません。(=^・^=)

居ました居ました!!
ネコ浜(直@坊が勝手に命名)ですよぉ~。(^O^)/








誰かにミルクをもらったようですよぉ。
美味しそうに舐めてまふ。(=^・^=)
今度チーカマ持って来てあげるからね~。
ばいば~い!(^_-)

ここでジョン佐藤に電話。
................寿司食べてました!!(笑)
母の日なのでお母さんにお寿司のプレゼントだって。
よゐこ、よゐこ。(^v^)




湊浜の入り口の広場をパトロール。
銀杏の木が風にそよいで気持ち良さそうでふ。(^v^)


まだ桜の花も残ってます。




背高のっぽのポプラの並木。
太陽を味方につけて誇らしげ。
こいつめ!(笑)
何かダイジな事を忘れてると思ったら.............
実家に寄ってなかったぢゃん!!(笑)
大急ぎで実家へ。
おふくろさん、私が来る事を予知していたようでいろんな料理を作っててくれました。
ありがたいねぇ~。
帰りにはお土産まで頂いちゃったりなんかして、いつもすみませ~~ん。m(__)m
母の日なんだか子供の日なんだか...........(笑)
帰り路、塩釜のメインストリートを通ってみました。




人が...........居ません。
寂しい限りです。
この町を活気溢れる町にしなきゃなぁ。
がんばろーぜ、ロジャー!!(^^)v
実家から玄米を頂いたのでコイン精米所で精米でふ。




山形産のあきた小町を宮城県で精米と言う訳わからん図。(笑)
精米したてのお米は美味しいのだ!(^^)v
あ、お米の事なら”わいる@坊”もしくは、”お米大使”まで!(笑)




夜、買い物のついでにリフレ横丁をパトロール。(^^)v
通過しただけね。(笑)
今度飲みに来てみよっと。
で、家では謎の大学生1号&2号が母の日のプレゼントだって。



感謝する心、いつまでも忘れないでね。(^v^)
お~しおしおしおし!
21:00~、3@坊のSUNDAY BEAT!!

オープニングはSEGAROCKSの「バーニングレンジャー~炎のエンジェル~」です!
続いては直@坊&サスガイヤーのLIVE音源から「チャイナグローブ」。
吾@坊の英会話コーナー、面白かったねぇ。(^v^)
オジキのこれは行っとけLIVE情報!も、ためになります。とても二日酔いのテンションだとは思えません。(笑)
で、やん@坊がセレクトしたアダルティーなや~らしい曲。(笑)
そして、「新しい船」フルスケールバージョン。
Destinyの曲もガンガン流れましたよぉ~!(^^)v
あ、Pen@坊、KUMI@坊のコメントも紹介させて頂きました。ありがとねぇ~~!(^_-)-☆
そのDestiny、いよいよ今月16日はZEPP仙台でLIVEですよぉ~!
もっちろん直@坊も見に行きます!(^^)v
一緒に飲まない?喫煙所のとこで。................←聴けよな!(笑)
うまくいかない時、不安な時は空を見上げるんだよ

そして こころで感じるんだよ

奇跡は起こるんじゃないよ 起こすんだ!

Posted by 直@坊 at 08:08│Comments(10)
│空
この記事へのコメント
こんないい天気の日に出掛ける事ができませんでしたがなにか?(T-T)
あっラジオも聴けなかった(T-T)
あっラジオも聴けなかった(T-T)
Posted by ふくぼ at 2010年05月10日 10:53
私も、太陽の光浴びずに、室内にずっといましたが、何か?問題でも?(笑)
あんちゃん、昨日は、ありがとね(^-^)
あんちゃんに噛み付かれそうだから(笑)、よい子にしてます(;^_^A
あんちゃん、昨日は、ありがとね(^-^)
あんちゃんに噛み付かれそうだから(笑)、よい子にしてます(;^_^A
Posted by えりお@坊 at 2010年05月10日 13:03
まじですかぁ
何だか嬉し恥ずかしですぅ

何だか嬉し恥ずかしですぅ

Posted by KUMI@坊 at 2010年05月10日 19:33
ありがとうございますっ!
紹介されたのに聴けないっていうのがなんだか不思議な気分です・・・(笑)。
紹介されたのに聴けないっていうのがなんだか不思議な気分です・・・(笑)。
Posted by pen@坊 at 2010年05月10日 20:14
ラジオ、最高に面白かったです!
ずっと笑いっぱなしでしたが、最後に感動しました(;_;)
「新しい船」が聴けて、うれしかったです♪
これからも素敵な放送を、楽しみにしていますね(^^)
ずっと笑いっぱなしでしたが、最後に感動しました(;_;)
「新しい船」が聴けて、うれしかったです♪
これからも素敵な放送を、楽しみにしていますね(^^)
Posted by fumi@坊 at 2010年05月11日 00:12
>ふくぼ
おしおし。
次の晴れの休みの日は一緒にバーベQしましょ。(^^)v
場所取りと肉と酒、よろぴく!(笑)
おしおし。
次の晴れの休みの日は一緒にバーベQしましょ。(^^)v
場所取りと肉と酒、よろぴく!(笑)
Posted by 直@坊
at 2010年05月11日 06:29

>えりお@坊
神様がくれた貴重な休憩時間は無理せずよゐ子にしてなさい。
元気に成ったら海でも山でも川でも食堂でも?(笑)好きなだけ行っておいで!(^v^)
神様がくれた貴重な休憩時間は無理せずよゐ子にしてなさい。
元気に成ったら海でも山でも川でも食堂でも?(笑)好きなだけ行っておいで!(^v^)
Posted by 直@坊
at 2010年05月11日 06:39

>KUMI@坊
いえいえぇ~、コメント嬉しかったですぅ。
テンションめっちゃアップ!ですよ。
ありがとう!(^v^)
いえいえぇ~、コメント嬉しかったですぅ。
テンションめっちゃアップ!ですよ。
ありがとう!(^v^)
Posted by 直@坊
at 2010年05月11日 06:41

>pen@坊
せめて番組にメッセージくれた人だけにでも聴けるようにしてあげたいと検討中です。
ありがとうね。(^^)v
せめて番組にメッセージくれた人だけにでも聴けるようにしてあげたいと検討中です。
ありがとうね。(^^)v
Posted by 直@坊
at 2010年05月11日 06:43

> fumi@坊
聴いてくださってありがとうございます!
いやいやいや、マイクを前にすると何かが降りて来ちゃうなおぼ。(笑)
次回は..........秘密♪(笑)
リクエスト、メッセージもお待ちしておりまふ。(^_-)-☆
聴いてくださってありがとうございます!
いやいやいや、マイクを前にすると何かが降りて来ちゃうなおぼ。(笑)
次回は..........秘密♪(笑)
リクエスト、メッセージもお待ちしておりまふ。(^_-)-☆
Posted by 直@坊
at 2010年05月11日 06:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。