鼻節神社
昨日は七ヶ浜町の鼻節神社へGO!(^^)v
......の前に、エネルギー補給を。(笑)
海の見えるラーメン屋さん「浜しん」さんですよ~。
今年初の浜しんさんですが、相変わらず半ちゃんラーメン&カツ丼セットを発注。(^^)v
あ、一人で食べた訳ぢゃないからね!(笑)
謎の大学生弐号と二人でたべたのらよぉ。


相変わらずの優しい味と綺麗な海に癒されまふ。(^v^)


会計時にティッシュ頂きましたぁ~!
今年も通わせていただきます。
ごちそうさまでした!(^v^)
いよいよ鼻節神社へ向かいます。
いつもこのBLOGを見て下さってる方は覚えていらっしゃるかなぁ?
数年前のお正月、この山道ででっかいシェパードに遭遇したあそこです。
数分間睨み合いをして戦う寸前で仲良しになった「エス」(仮名)に出逢ったあそこ。
エスは私を導いてくれていろんな所を見せてくれたんだけど今回は出逢えませんでした。
やっぱり......神様のお使いだったのかなぁ。
で!
こんな危険な道を進んで行きます。
カラスウリがこんにちわ。(^v^)
山道の突き当りにはこんな物が。
花渕灯台ですよぉ。
ここ、ぢつは断崖絶壁の崖の上なのです。
くれぐれも下に降りてみようとかしないように!
ただただ荒れた波とゴツゴツの岩が待ってるだけです。(-。-)y-゜゜゜
灯台見学の後はいよいよ鼻節神社です。(^^)v
道すがら椿?山茶花?の赤い花が出迎えてくれます。
祠が見えて来ました。
物凄い気を感じます。
本殿に到着ぅ~~!(^^)v
鼻節神社についてはこちら↓を見てね!
http://www.genbu.net/data/mutu/hanahusi_title.htm
境内にはこんな物も祀られておりました。
鯨を捕獲する銛かな?
本殿から真っ直ぐ海に続く階段。
降りてみましょ。
幅が狭く滑りやすいので注意ね!
階段を降りきると海が待ってましたぁ~!(^O^)/
いいねいいね!
謎の大学生弐号も感動しきり。(^v^)
こんな顔を見ると連れて来た斐がありますね。
でぇ~、今下って来た階段を登りまふ。(笑)
ぜぇ、ぜぇ。
きっつぅ~~~~!
神社の水をいただきまふ。
うんめぇ~のね、こう言う時の水って!(笑)
お正月中に飲んだお酒が抜けて身体中に清らかな水が廻りまふ。
素敵な冒険でした!(^^)v
今年もいろんな冒険しますよぉ~!
あなたもしてみなさい。(笑)
結構身近に幸せってあるのかも知れませんよ。
チャレンジする心、永遠に!(^^)v
関連記事